エンタメなんでもブログ♪

ドラマ、バラエティ、映画、漫画、アニメetcあらゆるエンタメを紹介

刀剣乱舞で赤い髪や赤い目のキャラは?戦化粧しているキャラクターも

   

目次


Sponsored Link

刀剣を擬人化したゲームとして知られている『刀剣乱舞』。
今年は第69回NHK紅白歌合戦の企画コーナーに『ミュージカル・刀剣乱舞』から『刀剣男士』が出場することでも話題になりました。
 
刀剣乱舞とはDMMゲームスとニトロプラスが共同制作したブラウザーゲームです(2015年1月14日リリース)。
スマホアプリ版も2016年3月1日から配信されています。
 
ユーザーは審神者と呼ばれ
様々な刀剣から生まれた付喪神の『刀剣男士』を集めながら
最大6人編成の部隊を組み、戦場に出陣します。
歴史を変えようとする敵『歴史修正主義者』と戦い勝利を目指すゲームです。
 
アニメやマンガへのメディアミックスも多数で、
ミュージカルに舞台、そして2019年1月には実写映画の公開も控えています。

配信当初から爆発的な人気のある刀剣乱舞。
私もスマホ版配信時からプレイしていますが
キャラクターの多さが人気の一つかもしれませんね。

2018年12月現在のキャラクター数(刀剣男士)は
74口(人ではないため、数え方は刀の数え方と同じ「口(ふり)」です)。
74口も刀剣男士がいれば、自分の趣味にあうキャラが見つかりそうですよね。

いや、逆に多くてキャラを選ぶのが迷っちゃうかも!?

では全74口の中から、特徴を絞ってキャラを紹介していきたいと思います。
特徴を絞ると好みのキャラが見つけやすいかも?
 
今回絞る特徴は『赤色』
髪型が赤いキャラ
目が赤いキャラは刀剣男士の中にどれくらいいるでしょうか?
 

Sponsored Link

刀剣乱舞の赤い髪のキャラは?

刀剣乱舞で赤い髪や赤い目のキャラは?戦化粧しているキャラクターも2

刀剣乱舞には刀剣が7種類に分けられています。
刀剣の種類に分けながら、キャラクターをチェックしていきましょう。

短刀

信濃藤四郎
朱色の髪と、両太もものホルスターが一際目を引く刀剣男士!

刀帳番号:37番
刀派:粟田口
刀工:粟田口吉光
声優:山下祐介
イラスト:くにみつ
 
『藤四郎』兄弟の一人。
名前の由来は永井信濃尚政が所持していたことからだそう。
『主人の懐に入りたい。折り紙つきの秘蔵っ子』とよく紹介されるため
ゲーム画面中もよく、懐に入らせて欲しいと甘えてきたり
放置をしていると「秘蔵っ子だからって秘蔵にしないで」と言ってきます。かわいい。

審神者のことは『大将』と読んでおり
同じく『大将』呼びをする
厚藤四郎
薬研藤四郎
後藤藤四郎
と合わせてファンからは『大将組』と呼ばれることがあります。

 

愛染国俊 
信濃よりも明るい赤髪が特徴的な愛染国俊!
鼻の絆創膏や鮮やかな色地に愛染明王が描かれたシャツが目立つ、元気なキャラクターです。

刀帳番号:61番
刀派:来
声優:山下誠一郎
イラスト:Digital Heats(迫ミサキ)

通称、二字国俊が打った短刀だそうです。
愛染明王の加護がついている、と顕現したときに言いますが
実際の刀の茎の表。銘の上の部分に愛染明王が彫られているそうですよ。

祭りと喧嘩が好きな、やんちゃななキャラクターで、お正月には審神者を凧揚げに誘ってくれるボイスもあります。やさしい……。
刀剣男士一、元気ハツラツな姿は見ていると元気をもらえます。

太刀

大包平
同じ刀派で太刀の鶯丸がやたらと名前をだしていたのがこの『大包平』!
実装された時は、ついにか!!!と喜びましたが私の本丸にはまだ来ていません……。

2016年12月末から2017年1月中旬にかけてのイベント『連隊戦』の
獲得アイテムを集めることで得られる最終報酬でした。
現在は通常マップからもドロップするようになっています。

私の本丸にはまだ来てませんが(2回目)!!

刀帳番号:53番
刀派:古備前
刀工:備前国包平
声優:小野友樹
イラスト:小宮小春

台詞も口調も勝気で尊大な雰囲気のある、赤髪の美丈夫です。
池田輝政に見出されたことを誇りに思っています。
現存する全ての日本刀の中の最高傑作。
日本刀の東西の横綱として天下五剣の童子切安綱と並び称されていますが、同時に童子切安綱をライバル視しています。

逸話が少ないことが天下五剣に対して引け目を感じている要因にもなっているようです。 

鶯丸曰く「天下五剣のことを気にしすぎだ」とのこと。
同じ刀派の鶯丸にとっては兄弟のようなもの、とも評されていますが、観察対象でもあるようです。

刀剣同士の関係性も調べていくと面白いものですね。

蜻蛉切
忠臣と呼ぶに相応しい、紳士的な刀剣男士。『天下三名槍』のひとつ。

刀帳番号:65番
刀派:村正
刀工:藤原正真
声優:櫻井トオル
イラスト:源覚(ニトロプラス)

穂先に止まった蜻蛉が両断された逸話から名付けられた蜻蛉切。
妖刀で有名な村正の刀派ですが、分派により作られた槍なのと
持ち主だった持ち主だった本多忠勝の愛槍だった影響か、とても真面目な忠キャラクターです。
そして筋肉ムキムキ。通常の槍よりも蜻蛉切は大きいた目だと思われる。好き……。

審神者に対しても柔らかな物腰と言動で話しかけてくれるので、個人的にも癒し枠です。好き……。
戦いになると「総員!気を引き締めろ!」と力強く号令をかけてくれる姿に
頼り甲斐を感じます。好き……。

同じ村正の一派である「千子村正」は蜻蛉切の心配の種でもあるようです。
すぐ脱ごうとする千子村正なので、心配するのも無理はないかもしれません。
「みな誤解していますが、村正は悪い奴ではないのです」という蜻蛉切の台詞が、彼の人柄を表していますね。

 

赤い目の刀剣男子も!

刀剣乱舞で赤い髪や赤い目のキャラは?戦化粧しているキャラクターも1

赤い髪は比較的目立ちますので、覚えやすいキャラかもしれません。
では同じ赤でも「赤い目」をしたキャラクターはどれくらいいるでしょうか。

赤い目、というのはなんともいえない妖艶さがありますよね。
今度は赤い目のキャラに絞って紹介していきます。

短刀

今剣
こぼれ落ちそうな大きな赤い瞳が特良的な短刀、今剣です。

刀帳番号:11番
刀派:三条
声優:山下大輝
イラスト:しきみ

平安時代の刀工、三条宗近作の短刀だそうです。
源義経の守り刀で、自刃に使用された刀と言われていますが、現存したかは不明……。
(現存したか否かは、修行して極の姿に成長した今剣からきけます)。

『鞍馬天狗』から武芸を学んだ逸話がある源義経公の影響でしょう。
天狗を思わせる一本歯の下駄で駆けたり飛びまわる姿がたいへん愛らしい今剣。
ほぼひらがなでセリフが書かれる喋り方をしてるので、幼さも感じます。

義経公への思いなど、庇護欲を駆り立てるところもあるキャラクターです。

 

脇差

にっかり青江(右目・赤、左目・若菜色) 
右目が赤色、左目が若菜色のオッドアイ。
幽霊を切った逸話があるためミステリアスな雰囲気のあるキャラクターです。
  
刀帳番号:19
刀派:青江
刀工:青江貞次
声優:真島淳司
イラスト:べっこ

にっかりと笑った女の霊を切ったことでこの名前がついたそうな。
顕現した際には「君も変な名前だとおもうだろ?」と言ってきます。
確かにインパクトのある名前ですよね。

他の脇差のキャラクターは比較的少年と青年の間のような風貌ですが
にっかり青江は大脇差のため、青年の姿で描かれています。
 
青江の物言いは意味深な言い方が多く
場合によっては自分の心が汚れていることを自覚させられます……ごめんなさい……。

さて赤い右目をもつ青江ですが、普段は前髪で隠れています。
真剣必殺の時に「オッドアイだった!!!」と気づきますが、真剣必殺時の色気がとてもすごい。
 
ミステリアスなキャラクターが好きな方にオススメしたい刀剣男士です。

打刀

加州清光
黒髪に紅色の瞳が目を引きます。
主に可愛がってもらうため身なりを綺麗にしています。

刀帳番号:85番
刀派:なし
刀工:加州清光
声優:増田俊樹
イラスト:汲田

沖田総司が使っていた刀として知られている打刀です。
刀剣乱舞スタート時のチュートリアルで選べる初期刀のうちの一振りでもあります。
 
刀工の加州清光が非人小屋に入所していたこと
生活に窮していたことなどが「川の下の子」や「貧しい環境で生まれた」という設定に由来している模様です。

そのため、身なりを綺麗に可愛くして主に好かれよう、という姿が垣間見得ます。健気。
手と足の爪に爪紅を塗っているのもそのためでしょう。なんというオシャレさん。
自分と比べて女子力高すぎない……?とたまに思います。

一見チャラチャラして見えますが、戦闘時は勇ましいです。
偵察が苦手と言いながら、打刀の中ではトップレベルの偵察力を誇ります。

同じく、沖田総司が使用していたとされる『大和守安定』とは、似た者同士の喧嘩仲間。一見正反対ですけれど。
この二人を組ませて出陣すると、特殊なセリフが聞ける場面もあるので
関係がる刀同士で出陣させる。部隊を組むなど、考えていくのもまた楽しいですね。

太刀

小狐丸(朱)
朱色の瞳と白い髪が妖艶さを増します。
小、とつくのは謙遜!大きいけれど小!な小狐丸です。

刀帳番号:5番
刀派:三条
刀工:三条宗近
声優:近藤隆
イラスト:沙汰

能の演目『小鍛冶』に登場する刀です。
稲荷明神の援助で三条宗近が刀を打ち、その際に狐が相槌をうったのだとか。
架空の刀ですが、神秘的なこのモチーフは多くの書物に記述が残されているそうです。

狐の耳が頭についているように見えますが、髪型だそうです。
しかし「ぬしさまはこの毛並みがいいとおっしゃる」というセリフがあり、妖狐……なの?と思ってしまいますね……。

刀剣乱舞リリース前から
三日月宗近と並んで事前紹介がされていたので名前は知らずとも『刀剣乱舞』のキャラだと知っている方も多いのでは。

「小狐だけに小隊長」のほか、洒落をいうことが多く、見た目の割にお茶目な性格です。

レア太刀のため、入手難易度はかなり困難ですが
スマホ版の刀剣乱舞が配信された際は、事前登録キャンペーンの特典として配布されました。
おかげで私は入手できましたが、鍛刀やドロップではなかなかお目にかかれない刀剣男士です。

 

大典太光世
威圧感のある風貌とは対照的に、ネガティブな発言が目立つ天下五剣のひとつ。それが大典太光世。

刀帳番号:13版
刀派:三池
刀工:三池典太光世
声優:浪川大輔
イラスト:三輪士郎

太刀の中ではトップの打撃力を誇る刀です。
2018年7月の大型アップデートにより、ドロップでも入手できるようになりました。

長身痩躯に癖っ毛な黒髪からのぞく赤い目が特徴的な風貌をしています。
加州清光とは少し違った黒髪+赤い目の組み合わせですね。
 
霊力がある刀と言われ、枕元に置けば病が治ったとか。
しかし霊力が強すぎて小動物が近寄れず、蔵に封印されていた時は近寄った小動物が急死。
屋根から落ちていったなど、逸話が残っているそうです。

そんな逸話があったせいか、審神者に対して自分を封印しなくていいのか、と訊いてきます。
「何かを斬らなきゃ外に出られない」と言いながら出陣するので、蔵には戻りたくないようですが
「どうせ」が頻発するセリフが多々あるため、相当なネガティブ男士のようです。

短刀の前田藤四郎とは、前田家に所蔵されていた繋がりがあるため特殊会話がおこります。
長身の大典太光世と小柄な前田藤四郎が並んで会話をしている姿は、想像するだけで尊さを感じますね……。
前田のいる本丸にいれば、大典太さんのネガティブさが少しは変わってくるでしょうか。

 

ソハヤノツルキ
同じ刀工が作ったため、大典太光世とは兄弟関係のようです。大典太光世より少し明るい赤い目をしています。

刀帳番号:15番
刀派:三池
刀工:三池典太光世
声優:浅利遼太
イラスト:三輪士郎

ゲーム設定上、坂上宝剣の写しの刀ですが
同じ写しの刀である山姥切国広と違い大変ポジティブなキャラクターであり、二振りを同じ部隊で出陣させると特殊会話が発生します。
 
同じ兄弟刀でも大典太光世とは真逆のポジティブ男士です。
強い霊力のある刀剣らしく、所持していた徳川家康の死後、霊刀として一緒に祀られたそうです。

ヤンキーキャラ設定があるため、胴当てをだるだるな状態で着用しています。
……調べていて初めてヤンキーキャラ設定なのを知りました。
他の刀剣にカタカナ表記のキャラクターがいないので、名前だけ並ぶと目立ちますね。

  

山伏国広
隙あらばすぐ山に籠り修行しに行こうとする、ストイックな刀剣男士。日々是修行!

刀帳番号:97番
刀派:堀川
刀工:堀川国広
声優:櫻井トオル
イラスト:ミドロ
 
山伏の姿の通り、修験者としての姿勢や発言が多く見られる刀剣男士です。
「唸れ!拙僧の筋肉!!」というセリフが印象的で、山伏国広=修行と筋肉というイメージが強いです。
同じ堀川派の山姥切国広、堀川国広とは兄弟のような関係です。お互いのことを“兄弟”と呼び合っています。
 
近侍になっても「山籠りの許可を!」と言い出すので、自身を鍛えることに余念がようにみえますが
「全てを笑い飛ばせるほどに強くなりたい」と山姥切国広に言い、戦いが終われば美術品に戻ると言うなど
決して修行バカ・筋肉バカではないようです。

とにかくポジティブ。「カカカ!」という笑い声が独特ですが
全ての悩みを吹き飛ばしてくれそうな明るさがあります。

因みに宝冠の下は鮮やかな水色の短髪なので、意外性がすごい。
水色の頭髪に赤い目。なかなかに目立ちます。

大般若長光 
戦装束は右目に仮面をつけた、美術品を好む美しい青年。
しかし普段は質素倹約がモットーの庶民派というギャップにやられます。 

刀帳番号:75番
刀派:長船派
刀工:長光
声優:三木眞一郎
イラスト:浅島ヨシユキ

2017年10月18日から開催されたイベントの報酬として実装された刀剣男士です。
耽美な見た目は内番の時にも見ることができ、ジャージの下には高そうなシャツとベスト。
黒手袋に黒いロングブーツという、貴族が乗馬しにきました風の格好で畑仕事や馬当番を行います。
ギャップがすごい。

内番を始める時はサボりそうなことを言いいますが
内番終了時には一から十までやる羽目になったと言い
ちゃんと仕事をやってくれる真面目さがまたいいギャップですよね。
 
出陣の時は力んだセリフをは言わず、軽い調子のセリフばかりですが「殿を任された以上、きめないとな」と男前な発言をしてれます。

薙刀

岩融
赤い目……というより薄い緋色なのでオレンジ色に近いですが。
立派な大胸筋が目を引く、豪胆・豪傑な性格の刀剣男士です。

刀帳番号:9番
刀派:三条
声優:宮下栄治
イラスト:キナコ

育つまでは打撃力があまりありませんが
十分なレベルになると一薙ですべての敵を倒すこともできる、頼もしい刀剣男士です。
武蔵坊弁慶が使っていた薙刀として有名で、源義経の守り刀だった今剣と関係が深いキャラクターでもあります。
 
岩融自身、小さくてすばしっこいものが好き
という公式からの情報があるので、今剣はもちろん短刀組を優しく見守っているようです。
戦装束の時は弁慶を想起させる僧兵の格好をしています。

豪快ではあるが、品のある佇まいが平安生まれの気品なのかもしれません。

 

静型薙刀
戦力武装を補うために補充された新たな薙刀。
実戦用である静型の集合体、という他の刀剣男士とは少し違う部分があります。

刀帳番号:152番
声優:阿座上洋平
イラスト:キナコ

固有の銘や逸話を持たない刀剣男士です。
刀剣男子同士での交流はしていますが、自分の力で審神者を壊してしまわないか心配なようです。
「主ぃ」と審神者を呼びますが、近寄らせないようにしています。
なんと健気。

出で立ちは巴型薙刀と対になっていますが、腹だしだったり
袴の下に何も履いてない!?と思わせる格好だったり
ドキドキしてしまう露出度が気になり度UPさせますね……。

刀剣乱舞には戦化粧をしているキャラクターはいる?

刀剣乱舞で赤い髪や赤い目のキャラは?戦化粧しているキャラクターも3

戦化粧とは
呪術的要素、威嚇的効果を期待して、行なっていた化粧です。
刀剣乱舞にも戦化粧をしている男士がいましたので紹介していきます。

短刀

今剣
赤い目の刀剣男子としても紹介した今剣は、目尻に赤いラインが入っています。
大きな瞳に赤いラインが目立ちますね。
日向正宗
あの正宗です。日本刀と言えば正宗、の正宗の短刀です。

刀帳番号:150番
刀派:正宗
刀工:正宗
声優:梶裕貴
イラスト:枢やな

目を囲うような赤いアイラインが目を引く、日向正宗。
贈り物にされることの多かった正宗の刀ということで
日向正宗の戦装束にはリボンが多く付いているそうです。

また紀州にゆかりがあるので梅干し作りが得意なのだとか。
曖昧にぼかす言い方をすることも多いですが、戦闘時は凛とした立ち姿に力強いセリフを言うそう。

内番着はまるでボーイスカウトのようで大変可愛らしいと評判です……。
現在入手不可な刀剣男士のため、次入手できるチャンスは逃したくないですね……。

打刀

歌仙兼定
元の主、細川忠興が目を患っていたため、魔除けの意味を込めて目尻に赤いラインが引かれているとかいないとか……。

刀帳番号:89番
刀派:兼定
刀工:和泉守兼定(関兼定二代目。通称之定)
声優:石川界人
イラスト:ホームラン・拳

刀剣乱舞のチュートリアルで選択できる初期刀のひとつです。
風流を愛する文系名刀、と言っていますが
公式曰く『自称・文化系』だそうです。

三十六歌仙にちなんでの『歌仙兼定』という名ですが
持ち主だった細川忠興が家臣36人を手打ちにした事から三十六歌仙にちなんだそうなので。
物騒なことこの上ない由来です……。

雅なことを好み、和歌、作動も嗜むそうですが
戦闘時には「首を差し出せ」と言うので、物騒さは元主の影響を受けているようです……。

太刀

山伏国広

赤い目の刀剣男士でも紹介した山伏国広も、目尻に
赤いラインが入っています。
目尻だけでなく、体にも赤い模様がありますが、刺青なのか目尻と同じくペイントなのかは定かではありません。

大太刀

石切丸
加持祈祷、腫れ物治癒が得意な刀剣男士です。

刀帳番号:7番
刀派:三条
声優:高橋英乗
イラスト:崎山つばさ

石切劔箭神社の宝刀がモチーフの刀剣男士です。
神社暮らしが長いため、得意なのは神事。争いごとは苦手なようですが。

打撃と衝力はトップレベルというギャップを見せます。
そのかわり機動と偵察はかなり低いため、足が遅いとネタにされることも……。

神事に携わることがあるからか、目尻に赤いラインが入っています。
石切劔箭神社に現存している石切丸は、実際には太刀の大きさだそうです。

太郎太刀
人に扱えぬはずの大きさを有した大太刀。

刀帳番号:132番
声優:泰勇気
イラスト:ウエハラ蜂

魔除けの紅を瞼に差していますが、爪も黄金色に塗っているそうです。
長らく神社に奉納されていたので、神職のような戦装束を身につけています。
 
人が扱うには大きすぎる太刀であることもあり、浮世離れした発言も目立ちます。
しかし、かつて太郎太刀を実践で扱った人間がいるようで、戦国武将の真柄直隆と言われています。
 
次郎太刀と兄弟刀であり、兄貴と呼ばれています。

次郎太刀
お酒大好きな大太刀の刀剣男士。見た目は女性のようですが、女形の格好なのだそうです。

刀帳番号:134番
声優:宮下栄治
イラスト:Digital Hearts (トミダトモミ)

太郎太刀同様、瞼に紅を差していますが、どちらかというとしっかり化粧をしている印象です。
太郎太刀よりも本体の刀は小さいそうですが、頑張れば人が使えないこともない、と言う大きさ。
あくまで頑張れば、なので太郎太刀同様実際扱うのは困難な刀のようです。

浮世離れしている太郎太刀に比べ、『陽気・豪快・酒好き』と
だいぶ俗世に染まっているような雰囲気のキャラクターでもあります。
華やかな見た目ですが、全ての能力値がとても高いので、圧倒的な戦闘力を発揮してくれます。

ただ大太刀は総じて機動力が劣るので、馬を装備させたりして解決が必要です。
因みに脱ぐとすごく逞しい、いい身体をしているので、初見の時はびっくりしました……。

薙刀

静型薙刀 
赤い目をもつキャラクターでも紹介した、静型薙刀です。
他の刀剣男士は目元に紅を差していますが、唯一薄紫のアイラインが下まぶたに入っています。

  

戦化粧だけに焦点を当てると、全体的に赤色を瞼に入れているキャラクターが多いです。
太郎太刀の紹介時に書きましたが、目元に赤色を入れるのは魔除けの役割があるんだとか。
各々が魔除けの意味を込めて、紅を差しているのかもしれませんね。

刀剣乱舞から特徴を絞ってキャラクターを調べてみて

自分が実際使っているキャラクターでも、調べると初めて知ることがとても多い印象でした。

赤はパッと見目立つ色ですので、気になるキャラクターを探す際の目印にいいかもしれません。
実際赤い髪のキャラクターはとても探しやすかったです。

また、冒頭でも触れた第69回NHK紅白歌合戦の企画コーナーに出場する『ミュージカル・刀剣乱舞』にも今回紹介した
加州清光
今剣
岩融
石切丸
小狐丸

が出演します

そして、刀剣乱舞の各種宣伝でよくお見かけするキャラクター、三日月宗近の合計6振りの出場が決まっています。
他の刀剣男士も出演予定とのことで続報が大変楽しみです。
平成最後の今年の紅白を見る際は、各キャラクターの出で立ちをチェックしてみるのもいいかもしれませんね。

今回紹介したキャラクター以外にも魅力的なキャラクターがたくさんいるのが刀剣乱舞。

先日のイベントでも新しい刀剣男士が登場しました。
次回12月18日から開催される年末年始恒例イベント『連隊戦』でも
新たな刀剣男士が登場することが告知さされています。
新しい刀剣男士は大太刀で、某作品のラッコ鍋の現場にいそうな筋肉の持ち主と話題になるほど。
 
今後も新しい刀剣男士が増えていくでしょう。
まだ刀剣乱舞に触れていない方や、これから知っていきたい方!
今回のように『赤い髪』『赤い目』『戦化粧』など自分好みなポイントを絞ったりして
好みのキャラクターと出会ってみてください。

 

Sponsored Link


 

 

この記事も良く読まれています

Sponsored Link


 - アニメ, ゲーム