ゴールデンカムイの面白いシーンは?感想評価やおすすめポイントも!
目次
ゴールデンカムイの面白いシーン
『ゴールデンカムイ』(GOLDEN KAMUY) は、野田サトルによる日本の漫画。
明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画
メインキャラクターの杉元 佐一は不死身の男として呼ばれているが
元大日本帝国陸軍一等卒、元第一師団特別支援隊隊員(白襷隊)。
軍帽にマフラー、顔を縦横断する裂傷痕が特徴の20代前半の青年。
猫舌。好物は干し柿、塩をかけた野生動物の脳味噌。苦手なものはイナゴの佃煮
この主人公を含め杉元一味の各メンバーのキャラクターが面白いことでも
この作品が有名になった。
そこで面白いシーン3選をご紹介します。
下ネタ
下ネタシーンの代表格といえば、主人公の愛娘「アシㇼパ」の
オソマや研究学者「姉畑支遁」の動物と交配するシーンは
放送コードギリギリの下ネタになります。
変態
変態の代表格といえば、刺青の囚人で女将「家永カノ」の
実はおじいさんなのに女将姿で女装して目を舐めたり
棒を見せたりと変態の中の変態ですね。
顔芸
幼い「アシㇼパ」が急に「おばあさん」のような顔になるのは有名で
「ゴールデンカムイ」を知らない人にも有名なようで、SNSなどで定期的に話題になっているそうです。
コスプレイヤーの方などがアシリパの顔芸一覧から写真を撮って披露するなどが流行したこともあり、
「ゴールデンカムイ」のアシリパの顔芸は非常に有名で面白いシーンだということが分かります
感想評価
ゴールデンカムイを読んだ人から感想が届いてますので
ご紹介します
1冊読んだだけなのにたくさん漫画読んだみたいになる。ゆっくり味わおう
絵画に詳しい友達とかもゴールデンカムイに興奮してたなぁ…

「美味しいものをいっぱい食べてヒンナヒンナする食レポ漫画です」って答えた私は悪くない
ゴールデンカムイって漫画が面白いってネットで有名になってて、
私も読んでみよとつい読んで、
あ、杉元とアシリパさん可愛いなー
話面白いなー。なにウコチャヌプコロってwラッコ鍋?
って、全然腐った目でまだ見てなかったんですよ。
で、このザマですよ。
おすすめポイント
ゴールデンカムイのおすすめポイントは、なんと言っても
主人公とアシㇼパさんのなんともいえない愛らしい素敵なやりとりと
猛獣などに立ち向かう勇敢な姿にあります。
昔の戦争やアイヌ生活を象徴している作品になるので
社会勉強にもなります。
一度読んでみてください。
他にもこんな記事を書いています
⇒熱中症になりやすい・なりにくいの人違いは?チェック項目&対策も!
⇒細田守監督の作品一覧!おすすめは?作品の良さや特徴も紹介!
⇒メンタリストDaiGoの本・悩む力の感想&レビュー!天才に勝つ方法も
ゴールデンカムイのまとめ
ゴールデンカムイは歴史の勉強にもなるし
各キャラクターの名言も的を得ているのですごく楽しく面白く
勉強になる作品ではないでしょうか。
毎日のちょっとした息抜きに「アシㇼパ」さんの
顔芸と下ネタで楽しんでください。